お電話でのお問い合わせはこちら

078-576-5251

出産のご案内childbirth

お電話でのお問い合わせはこちら

078-576-5251
病院サイト

安心、安全で満足できる出産のために

大切な瞬間を医師、助産師が一丸となりサポートします。

出産について

お母さんの産む力と赤ちゃんに備わっている産まれる力を十分に引き出せるようなケアを心がけています。

自然分娩

産科医は妊婦健診にて母児の健康管理を行い、助産師は助産師外来にて健康管理をはじめ、心のサポート、セルフケアのサポートを行います。順調に経過された妊婦さんにはできる限り自然分娩をお勧めしており、当院では産婦さんが自由な体勢で出産される「フリースタイル分娩」や、医療的な必要性がない限り会陰切開をしない方針を取り入れています。不安なく過ごしていただけるよう、助産師が出来る限り寄り添います。アロマや音楽、照明を使用し安心できる環境づくりを心掛けています。

帝王切開

お産の中で、安全上何らかの問題が生じ経腟分娩が難しい場合は、帝王切開での分娩を行います。帝王切開でも、好きな音楽を流しながら手術を受けたり、ママと赤ちゃんの健康状態が安定している場合は赤ちゃんと触れ合ってもらうことができます。

立ち会い分娩

経腟分娩の場合は立ち会い分娩が可能です。大切なお子様の誕生を見守り、ママと赤ちゃんと一緒にお産をしませんか? 市中の感染流行状況によっては立ち会い分娩を禁止・制限している場合もありますが、その際はビデオ通話を活用する「リモート分娩」で家族のかけがえのない瞬間の共有をサポートしています。

立ち会い分娩

入院生活について

入院生活について

入院中も快適に過ごせるような環境を整えています。入院するにあたっての必要物品やスケジュールについてもご確認ください。

分娩費用・手続き

出産掛金

自然分娩(7日間として)
分娩時刻 神戸市内 神戸市外
時間内 9:00~17:00 約49万円 約59万円
時間外 17:00~22:00 / 6:00~9:00 約51万円 約62万円
休日 6:00~22:00 約51万円 約62万円
深夜 22:00~6:00 約53万円 約65万円

出産育児一時金制度・直接支払制度

当院では、できるだけ現金でお支払いいただかなくても済むよう、「出産育児一時金等の直接支払い制度」をご利用いただくことを原則としています。

  • 妊婦の方がご加入されている医療保険者に、当院が代わって出産育児等一時金を請求します。
  • 退院時に当院から請求する費用について、原則50万円の一時金の範囲内で、現金等でお支払いいただく必要がなくなります。
  • 帝王切開などの保険診療を行った場合、3割(又は限度額適用の範囲内)の窓口負担をいただきますが、一時金をこの窓口負担のお支払いに充てさせていただきます。
  • この仕組みを利用せず、一時金を医療保険者から直接受け取りたい場合にはお申し出ください。その場合出産費用の全額について退院時に現金等でお支払いいただくことになります。 

必要書類

書類 提出期日 提出窓口
産科医療補償制度登録証 妊娠22週まで 診察受付④
自費診療同意書 初回診察当日 診察受付④
分娩に関しての説明書・同意書 妊娠22週まで 総合受付(B入退院受付)
出産育児一時金の医療機関直接支払制度利用合意書 妊娠22週まで 総合受付(B入退院受付)
入院申込書
(分娩入院保証金・印鑑・保険証をお持ちください)
妊娠22週まで 総合受付(B入退院受付)

手続き

手続き内容 受付窓口 受付時間
入院手続き 総合受付(B入退院受付) 9:00〜17:00
退院手続き(ご精算) 総合受付(B入退院受付) 9:00〜17:00
診断書のご依頼 総合受付(文書受付) 9:00〜17:00

ファミリアサポートクリニック

当院と株式会社ファミリアは、妊娠・出産・産後育児に関わるあかちゃんとご家族の総合サポートを目指し連携をしています。

ファミリアについて

for the first 1000days

「for the first 1000days」とは妊娠してから出産までの”270days”と、あかちゃんが生まれてから、2歳のお誕生日を迎えるまでの”730days”を合わせた期間です。
「ファミリアサポートクリニック」では、「medical」と「familiar」がお互いの強みを活かし、あかちゃんとご家族のかけがえのない”1000days”をサポートする取り組みを行っています。

当院の取り組み

  • ファミリアウェア

    生まれてはじめて着る肌着に、ファミリアウェアを採用しています。初めてのママもスムーズにお着替えしやすいよう、肌着とウェアを一体化させています。

  • 出産記念品(2021年8月より)

    西市民病院で出産されたママにプレゼント!
    退院時のおくるみとして、お昼寝のときのかけものとして、またベビーカーでおでかけできるようになったらひざかけとして使ってください。当院だけの特別カラーです。

  • フォトブース

    院内にファミリアオリジナルのフォトブースを設置(1F正面玄関付近・5F病棟内)月齢ボードもご用意しています。

交通アクセス

電車でお越しの方

神戸市営地下鉄「長田駅」(長田神社前)より徒歩約8分
神戸高速鉄道「高速長田駅」より徒歩約8分
JR「兵庫駅」、神戸高速鉄道「大開駅」より徒歩約10分

車でお越しの方

阪神高速「柳原インター」より約5分

バスでお越しの方

市バス4系統、6系統、9系統、13系統、96系統
「西市民病院前」すぐ

〒653-0013
神戸市長田区一番町2丁目4番地