三密を避け、マスクを着け、手洗い、消毒をこまめにすることを皆さん日々意識されていると思います。意識することで、いつの間にか習慣になった方も多いのではないでしょうか。
コロナウイルス以前にも毎年のようにノロウイルス、インフルエンザウイルスの流行が報告されています。ウイルスをはじめとする感染症対策の基本は、①手洗い、消毒 ②咳エチケットです。毎日の生活の中でできる対策をみつけて、ぜひ習慣にしていただきたいと思います。
今回のメッセージでは、薬剤師から、消毒薬の使い方、注意点についてお伝えしたいことをまとめました。
現在、コロナウイルスの影響で一部の消毒薬の供給が滞り、代用品を使うなど工夫が必要な状況です。
新型コロナウイルスの消毒、除菌に関しては有効性評価がとりまとめられ、厚生労働省ホームページに掲載されています。
有効性については検証が必要な製品もありますので、どの製品を購入する場合でも使用方法、有効成分、濃度、使用期限を確認し、情報が不十分な場合には使用を控えましょう。
2020年7月 糖尿病チーム
新型コロナウイルスの消毒・除菌方法について(厚生労働省・経済産業省・消費者庁特設ページ)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/syoudoku_00001.html
兵庫県/新型コロナウイルスの感染を予防する消毒方法について
https://web.pref.hyogo.lg.jp/kf14/koronasyoudoku/syoudoku.html
参考「新型コロナウイルス対策身のまわりを清潔にしましょう。」(厚生労働省ホームページ)
〒653-0013
神戸市長田区一番町2丁目4番地
地図で見る Tel: 078-576-5251
Fax:078-576-5358(代表)/ 078-579-1943(病診連携室)
病院案内
当院のがん診療について
外来のご案内
入院のご案内
診療科・部門のご案内