受付時間と診療時間を教えてください。
午前8時30分~ 午前11時45分(各科初診受付は8:45から)
受診される診療科によって受付終了時間が異なりますので、ご確認ください。
紹介状は必要ですか?
初診時は他院からの紹介状をお持ちいただくことをお勧めいたします。他院からの紹介状は、これまでの患者さんの診療経過や身体状況の評価が把握でき、当院での診療に非常に参考になります。
なお、当院を他院からの紹介状なしに初診で受診される場合、非紹介患者初診料加算金(選定療養費)として、7,000円(歯科口腔外科のみ5,000円(税込))をご負担いただいております。
予約外で診察は受けられますか?
予約の患者さんを優先にしておりますので、待ち時間がかかることをご了承ください。
他院の紹介状がある場合は、受診中の医療機関からFAXで予約が取れますので紹介元病院にご相談ください。
また受診したことがない診療科を受けられる場合は、受付時間内にお越しください。
予約変更は可能ですか?
予約変更受付時間 (平日)13時~16時にご連絡ください。
電話番号 078-579-1950
ただし、当日の予約取り消し、および変更は予約時間までに代表電話(078-576-5251) にご連絡ください。
健康診断等の結果、精密検査の指示がありましたが、受診できますか?
選定療養費の7000円はかかりますか?
特定健康診査、がん検診等の結果により精密検査受診の指示を受けた方は、精密検査指示書と健診結果をお持ちいただきますと選定療養費(7000円)が不要になります。詳しくは窓口事務職員へお問い合わせください。
診察券は必要ですか?
診察券は必ずお持ちください。受診時に必要です。紛失若しくは、お忘れになった場合、再発行代として110円(税込)を申し受けます。ご了承ください。
支払いにクレジットカードは利用できますか?
カード払いを希望される方は会計用伝票ファイルを提出される際にお申し出ください。使用できるクレジットカードの種類は以下のカードです。
なお、分割払い・リボルビング(定額)払いについては、取り扱いできない場合があります。
医療費について相談したいです。
高額療養費等、様々な制度の利用を検討される場合は、患者相談受付でご相談ください。
保険証の切り替え中など、提示できませんが診察は受けられますか?
保険証の内容に変更がある場合は、必ず診察前に会計窓口でお申し出ください。また、保険証の資格確認が取れない場合、自費(10割)でお支払いいただくことがございます。
処方箋の有効期限が切れた。紛失してしまった。
処方箋の有効期限は発行日から4日以内です。期限切れや紛失による再発行は自費にてお支払いいただきます。
お薬だけが欲しいから処方箋が欲しいです。
薬だけでも医師の診察が必要です。診察の上、医師にご相談ください。
主治医を変えてほしいです。
当院では主治医制をとっていますので、基本的には変更できません。通院が難しい場合は、主治医にご相談ください。
病院内にATM(現金自動預払機)は設置されていますか?
北館3階に神戸市職員信用組合のATMがございます。
(営業時間)平日8:45~17:00 ※土日祝、年末年始は休業
医療通訳は利用できますか?
【対応言語】
英語、中国語、韓国語、ベトナム語、スペイン語、ポルトガル語等相談に応じます。
【遠隔通訳】
タブレット端末による遠隔通訳になります。
外来などの1回の受診につき1,650円(税込)
※同行通訳をご希望の場合でも、通訳者の手配が出来ない場合などは遠隔通訳のご利用をお願いすることがあります。
【同行通訳】
外来などの1回の受診につき、2,750円(税込)。
なお、お申し込み後にキャンセルをするとキャンセル料(2,750円)が発生します。
診断書・証明書の申し込み方法を教えてください。
受付窓口・受付時間
1階患者相談受付(正面玄関入ってすぐです)
平日(月~金)9:00~17:00
証明書について
院内Wi-Fiはありますか?
はい。一般外来や病棟は6時から23時までご利用頂けます(救急外来は24時間)。
詳細はこちらをご確認ください。
コンビニや食事ができる場所はありますか?
本館地下1階に売店があります。
レストランは閉店しました。
※現在、新型コロナウイルス感染症の感染対策として、院内での食事はご遠慮いただいております。
医師・看護師にお礼をしたいです。
職員に対する謝礼、贈答品は固くお断りいたします。
面会はできますか?
面会のご案内をご確認ください。
入院中であるか電話で教えてもらえますか?
個人情報保護法の観点からお答えすることができません。
寄付をしたいです。
「寄付申込書」に寄付物件、目的及び条件を記入いただき、事務局総務課経理係までご提出ください。詳しくはこちらをご確認ください。
院内で写真撮影(動画含む)、および録音をしたいのですが可能ですか?
当院では、患者さんおよび職員のプライバシーを保護するため、院内での写真撮影(動画を含む)および録音は原則禁止しております。
喫煙場所はありますか?
当院は、「健康増進法」を受け、病院施設・敷地内・駐車場は全て禁煙とさせていただいております。
授乳・おむつ交換をする場所はありますか
1階小児科にございます。受付でご確認ください。
かかりつけ医を紹介してほしい。
患者相談受付でご相談ください。
健康診断・人間ドックはできますか?
一般健診は行っておりますが、事前にお問い合わせください。
令和3年7月から子宮がん検診を始めました。予約制ですので電話でお問い合わせください。
人間ドックは実施しておりません。
出産(里帰り出産)はできますか?
当院では里帰り出産を受け入れております。
詳しくはこちらをご確認ください。
車いすを借りたいです。
車いすは、正面玄関にあります。ご自由にお使いください。なお、使用後は、元の場所にお返しください。院外には持ち出さないでください。
カルテ開示はできますか?
カルテ開示は可能です。患者さんのプライバシーを守るために開示の手続きを厳格にしていますので、原則窓口でご本人による申し込みをお願いしています。
手続きの詳細は患者相談受付でご相談ください。
駐車場はありますか?
本館地下1階(55台)、北館救急入口前(15台)の2か所にございます。
詳細はこちらをご確認ください。
〒653-0013
神戸市長田区一番町2丁目4番地
地図で見る Tel: 078-576-5251
Fax:078-576-5358(代表)/ 078-579-1943(病診連携室)
病院案内
当院のがん診療について
外来のご案内
入院のご案内
診療科・部門のご案内