代表番号

TEL:078-576-5251

FAX:078-576-5358 (代表)/ 078-579-1943(病診連携室)

予約変更センター

TEL:078-579-1950

受付時間:平日13:00~16:00

診療受付時間

当院を受診いただく際に、できるだけ
かかりつけ医の「紹介状」をお持ちください。

すでに他の病院や診療所にかかっておられる症状に対して、初診で当院の受診を希望される方は、他院からの紹介状をお持ちいただくことをお勧めいたします。なお、当院を他院からの紹介状なしに初診で受診される場合、非紹介患者初診料加算金(選定療養費)として、7,000円(歯科口腔外科のみ5,000円[税込])をご負担いただいております。
皆様のご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

受付時間 8:30~11:45

受診される診療科によって受付終了時間が異なりますので、
こちらから詳細をご確認ください。

外来診療日

月曜日〜金曜日

休診日:祝休日・年末年始(12月29日~1月3日)

救命救急外来の受付は24時間行っています。

面会時間

フリーワード検索

診療科を探す

RECRUIT

医療関係者
採用希望の方はこちら

医療関係者・採用希望の方

フリーワード検索

診療科を探す

診療受付時間

当院を受診いただく際に、できるだけ
かかりつけ医の「紹介状」をお持ちください。

すでに他の病院や診療所にかかっておられる症状に対して、初診で当院の受診を希望される方は、他院からの紹介状をお持ちいただくことをお勧めいたします。なお、当院を他院からの紹介状なしに初診で受診される場合、非紹介患者初診料加算金(選定療養費)として、7,000円(歯科口腔外科のみ5,000円[税込])をご負担いただいております。
皆様のご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

受付時間 8:30~11:45

受診される診療科によって受付終了時間が異なりますので、
こちらから詳細をご確認ください。

外来診療日

月曜日〜金曜日

休診日:祝休日・年末年始(12月29日~1月3日)

救命救急外来の受付は24時間行っています。

面会時間

フリーワード検索

診療科を探す

キービジュアル

個人情報保護方針 PRIVACY POLICY

個人情報保護について

個人情報保護についての基本方針

神戸市立医療センター西市民病院は、地域の中核病院として、市民の生命と健康を守るために安全で、質の高い心のこもった医療を提供することを基本理念としていますが、個々の患者の健康状態に応じて迅速に的確な医療を提供するためには、医療に関する様々な個人情報が必要です。
当院では、診療中等に関わる個人の情報が厳密に保護され、また、患者のプライバシーが他人にさらされず、乱されないことが患者の基本的権利であると考え、下記の基本方針に基づいて医療情報の管理を行い、患者の個人情報保護に厳重な注意を払っております。

  • 個人情報保護に関する法令その他の規範を遵守し、さらに内部規定を作成し、それに基づいて患者の情報を管理していきます。また、この内部規定は適宜見直し、継続的な改善を図っていきます。
  • 診療、教育、臨床研修、研究、及び病院の運営管理に必要な範囲においてのみ、患者の個人情報を収集しています。また、その利用目的に関しては患者にあらかじめ明示しています。必要な情報の範囲に関しましては、医学的、専門的判断を必要とする場合もありますので、疑問な点につきましてはいつでも説明に応じます。
  • 患者の個人情報を適正に取り扱うために、責任者を置き、職員等病院の従事者に教育を行っています。
  • 患者の個人情報への不正アクセス、紛失、破壊、改ざん及び漏えいを防止し、安全で正確な管理に努めます。
  • 一部の検査等を外部の医療施設や検査会社等に委託し、また、受付や会計等一部の事務を外部の業者に委託する場合があります。この際、患者の個人情報をこれらの施設や業者等に知らせる必要のある場合があります。このような事態において、当院では信頼のおける施設や業者等を選択すると同時に、患者の個人情報が不適切に扱われないように契約を取り交わしています。
  • 患者の健康及び生命を守るために、診療上、個人データを第三者に知らせる事が求められる場合も、その必要性を慎重に吟味し、できる限り患者の個人情報を保護するように努めています。職員の経営参画意識を高め、病院の健全な財政運営に努めます。
  • 患者の要求に応じて、医療情報を開示しています。同時に、患者の要求に応じて、個人情報へのアクセス記録に関しても開示しています。
  • 上記の基本方針に関するお問い合わせは、患者相談窓口までお願いいたします。

平成17年4月1日 制定

患者の個人情報の利用目的について

神戸市立医療センター西市民病院は、地域の中核病院として、市民の生命と健康を守るために安全で、質の高い心のこもった医療を提供することを基本理念としていますが、個々の患者の健康状態に応じて迅速に的確な医療を提供するためには、医療に関する様々な個人情報が必要です。
当院では、診療中等に関わる個人の情報が厳密に保護され、また、患者のプライバシーが他人にさらされず、乱されないことが患者の基本的権利であると考え、下記の基本方針に基づいて医療情報の管理を行い、患者の個人情報保護に厳重な注意を払っております。

患者への診療を目的として利用するもの

  • 当院の内部で利用するもの

    • 患者に迅速で的確な医療を安全に受けていただくために利用いたします。
    • 医療保険事務、病棟管理、受付、会計、経理、医療安全対策、医療サービス向上に利用いたします。
  • 他の事業者や本人以外への情報提供

    • 他の病院、診療所、助産所、薬局、訪問看護ステーション、介護サービス事業者等との円滑な連携のために情報を交換いたします。
    • 他の医療機関等から診療上の問い合わせがあった場合には回答いたします。
    • より適切な診療を行うために、外部の医師等の意見・助言が必要な場合に情報の収集または提供に利用いたします。
    • ご家族等への病状説明に利用いたします。
    • 検体検査等を外部業者に委託した場合に、誤認防止のために利用いたします。
    • 医療保険事務のうち、保険事務の委託、審査支払機関へのレセプト提出、審査支払機関または保険者からの問い合わせに対する回答に利用いたします。
    • 病棟管理、受付、会計等の事務の委託に利用いたします。
    • 事業者等から委託を受けて健康診断等を行った場合は、事業者等へその結果を通知いたします。
    • 医師賠償責任保険等に係る保険会社等への相談または届け出に利用することがあります。

上記以外の利用目的

  • 当院の内部で利用するもの

    • 医療サービスや当院業務の維持・改善のための基礎資料として利用いたします。
    • 内部で行われる症例研究、臨床研修、教育、学生実習への協力に利用することがあります。
  • 他の事業者や本人以外への情報提供

    • 当院の運営管理について外部監査を受ける場合、外部監査機関に提供することがあります。
    • 法令に基づく場合、人の生命・身体・財産の保護のために必要がある場合、公衆衛生の向上または児童の健全育成のために必要がある場合、行政機関から法令に基づく協力依頼がある場合には、例外として、ご本人の同意を得ることなく提供することがあります。
  • 学会発表や学術誌発表、治験などの研究

    • 医学・医療の進歩のために匿名化したうえで利用することがあります。
    • この際、事例の内容から十分な匿名化が困難な場合は、その利用については原則としてご本人の同意を得ます。
  • 上記のうち、他の医療機関等への情報提供について同意しがたい事項があるときには、その旨をお申し出ください。また同意されなくても何ら不利益はありません。

    • お申し出がないものについては、同意していただけたものとして取り扱わせていただきます。
    • 上記利用目的への同意や留保は、後からいつでも撤回、変更等をすることができます。
    • その他ご不明な点がありましたら患者相談窓口までお申し出ください。

当院の安全管理措置について

平成17年4月1日 制定

神戸市立医療センター西市民病院

神戸市長田区一番町2丁目4番地

院長 中村 一郎

〒653-0013
神戸市長田区一番町2丁目4番地
地図で見る Tel: 078-576-5251
Fax:078-576-5358(代表)/ 078-579-1943(病診連携室)

地図で見る