RECRUIT

医療関係者
採用希望の方はこちら

医療関係者・採用希望の方

フリーワード検索

診療科を探す

診療受付時間

当院を受診いただく際に、できるだけ
かかりつけ医の「紹介状」をお持ちください。

すでに他の病院や診療所にかかっておられる症状に対して、初診で当院の受診を希望される方は、他院からの紹介状をお持ちいただくことをお勧めいたします。なお、当院を他院からの紹介状なしに初診で受診される場合、非紹介患者初診料加算金(選定療養費)として、7,000円(歯科口腔外科のみ5,000円[税込])をご負担いただいております。
皆様のご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

受付時間 8:30~11:45

受診される診療科によって受付終了時間が異なりますので、
こちらから詳細をご確認ください。

外来診療日

月曜日〜金曜日

休診日:祝休日・年末年始(12月29日~1月3日)

救命救急外来の受付は24時間行っています。

面会時間

フリーワード検索

診療科を探す

代表番号

TEL:078-576-5251

FAX:078-576-5358 (代表)/ 078-579-1943(病診連携室)

予約変更センター

TEL:078-579-1950

受付時間:平日13:00~16:00

診療受付時間

当院を受診いただく際に、できるだけ
かかりつけ医の「紹介状」をお持ちください。

すでに他の病院や診療所にかかっておられる症状に対して、初診で当院の受診を希望される方は、他院からの紹介状をお持ちいただくことをお勧めいたします。なお、当院を他院からの紹介状なしに初診で受診される場合、非紹介患者初診料加算金(選定療養費)として、7,000円(歯科口腔外科のみ5,000円[税込])をご負担いただいております。
皆様のご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

受付時間 8:30~11:45

受診される診療科によって受付終了時間が異なりますので、
こちらから詳細をご確認ください。

外来診療日

月曜日〜金曜日

休診日:祝休日・年末年始(12月29日~1月3日)

救命救急外来の受付は24時間行っています。

面会時間

フリーワード検索

診療科を探す

先輩看護師からのメッセージ message

先輩看護師からのメッセージ

プリセプター&プリセプティ

プリセプターからのメッセージ

初めてのプリセプターということで緊張、不安、期待、様々な思いが入り混じっています。どうしたらいいのかな・・・と悩むことも多いですが、色んな先輩や同期に相談してアドバイスをいただき、1年目さんも慣れない仕事の中でも楽しさを感じてもらいたいなと思いながら日々奮闘しています。この1年間で私も1年目さんと一緒に成長していきたいと思います。

プリセプティのメッセージ

毎私は11階に配属された新人看護師です。
11階は糖尿病内科をはじめ、呼吸器や泌尿器科など様々な疾患を持った患者さんが入院されています。初めて看護師という責任ある職業について毎日たくさんの不安と緊張でいっぱいですが、一人前の看護師になれるよう、この場所で優しい先輩看護師さん」の指導のもと、いろいろなことを経験して学んでいきたいと思っています。

プリセプター&プリセプティ

男性看護師

当院では現在28名の男性看護師が在籍しています。男性管理者の割合は13.3%と、まだ少数ですが着実に増えています。男性看護師の総数も年々増えており、活躍の場も広がっています。また、様々な場面に対応するためには、女性の多い職場においては特に男性看護師が必要です。
患者さんにおかれましては、安心して受診・入院をしてください。各部門で活躍する男性看護師を温かい目で見守っていただければ幸いです。また、当院への就職を検討されておられる方は、前向きに検討していただき、就職された際は共により良い看護を目指しましょう。僕たちが協力し、支えていきます。

男性看護師

ママナース

育児休業を4年いただき、一般病棟へ復帰しました。3人の子育てをしながら忙しい毎日を送っています。11年ぶりの病棟勤務で、慣れないことばかりですが、スタッフの方々に助けてもらいながら頑張っています。子供の熱等で早退やお休みを頂くことも多いですが、病児保育ができたことやスタッフの方々の協力を得ながら何とか続けてこれていると思います。育児短時間勤務を利用させて頂いていて、休みの日は子供とゆっくり過ごすことも出来ています。いつか、自分が協力できる側になれるよう、頑張っていきたいです。

ママナース

パパナース

子供が生まれたら育児休暇を取得しようと考えていました。実際に取得するにあたって、周りのスタッフからは、背中を押してくれる声ばかりかけていただいたことがとても嬉しかったです。妻と子供とたくさんの時間を過ごすことができたのは貴重な経験でした。家族との絆を深めることができたことで、仕事においても以前よりも前向きに取り組めていると実感しています。育児休暇を取得しやすい環境が当院にはあり、男性スタッフにとってとても大きな支援になっていると感じます。

パパナース

〒653-0013
神戸市長田区一番町2丁目4番地
地図で見る Tel: 078-576-5251
Fax:078-576-5358(代表)/ 078-579-1943(病診連携室)

地図で見る