病院見学のご案内
<注意事項>
見学の受け入れについては、感染対策を徹底した上でのご案内となります。
見学当日は「健康観察シート」を必ずご提出願います。
(健康観察シートはメールでも送付します)
ご回答内容によっては、見学を延期又は中止いただく場合がございます。
臨床研修医・後期研修医をこころざす方へ
当院では臨床研修医・後期研修医をこころざす方のために病院見学を随時お受けしています。
- 見学は診療科ごとにおうけしますが、内科は詳細内科(消化器内科、呼吸器内科、循環器内科、腎臓内科、糖尿病・内分泌内科、脳神経内科)ごとになります。
なお、当院の救急総合診療部は、夜間のみの見学となります。詳細は下記の「夜間の救急見学について」をご確認ください。 - 診療科によっては曜日を限定させていただくことがありますので、ご了承ください。
- 初期研修の候補先としての見学者には、見学にかかる交通費の助成制度があります。
(往復上限1万円:初期研修医志望の見学者のみ)
病院見学までの流れ
- 1.見学の希望診療科と希望日を第1希望から第3希望まで決めて連絡
- (見学希望日の3週間前までにメールにてご連絡ください)
- 2.事務局が希望診療科の医師と日程調整し決定
- (見学希望のメール送信後、1週間経っても当院から連絡がない場合は、ご一報ください。)
- 3.決定内容を連絡すると同時に提出書類と当日のご案内をメールにて送付
- 4.見学当日は提出書類を持って事務局までお越しください
夜間の救急見学について
- 1.対象者:診療科見学に1回以上お越しいただき、病院概要を承知している学生。
- 2.見学可能日時:月曜日~金曜日(祝日除く) 午後4時以降。
但し、病院都合が見学希望日に合う場合に限ります。 - 3.研修医用の当直室(狭いが個室)の利用ができます。
翌朝まで見学可能ですが、夜半に終了し病院を離れる事も可です。離院後は自己責任でお願いします。 - 4.申込み時に「夜間見学希望」とお伝えください。
お問い合わせ先
神戸市立医療センター西市民病院 事務局総務課 小林
電話:(078)576-5251(代表) FAX:(078)576-5358
E-mail:w_nishi_kengaku☆kcho.jp(☆を@に変換して送信ください)