代表番号

TEL:078-576-5251

FAX:078-576-5358(代表) / 078-579-1943(病診連携室)

予約変更センター

TEL:078-579-1950

受付時間:平日13:00~16:00

診療受付時間

当院を受診いただく際に、できるだけ
かかりつけ医の「紹介状」をお持ちください。

すでに他の病院や診療所にかかっておられる症状に対して、初診で当院の受診を希望される方は、他院からの紹介状をお持ちいただくことをお勧めいたします。なお、当院を他院からの紹介状なしに初診で受診される場合、非紹介患者初診料加算金(選定療養費)として、7,000円(歯科口腔外科のみ5,000円[税込])をご負担いただいております。
皆様のご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

受付時間 8:30~11:45

受診される診療科によって受付終了時間が異なりますので、
こちらから詳細をご確認ください。

外来診療日

月曜日〜金曜日

休診日:祝休日・年末年始(12月29日~1月3日)

救命救急外来の受付は24時間行っています。

面会時間

フリーワード検索

診療科を探す

診療受付時間

当院を受診いただく際に、できるだけ
かかりつけ医の「紹介状」をお持ちください。

すでに他の病院や診療所にかかっておられる症状に対して、初診で当院の受診を希望される方は、他院からの紹介状をお持ちいただくことをお勧めいたします。なお、当院を他院からの紹介状なしに初診で受診される場合、非紹介患者初診料加算金(選定療養費)として、5,000円(歯科口腔外科のみ3,000円[税込])をご負担いただいております。
皆様のご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
※2022年10月から、当院の選定療養費が変わります。詳しくはこちらをご覧ください。

受付時間 8:30~11:45

受診される診療科によって受付終了時間が異なりますので、
こちらから詳細をご確認ください。

外来診療日

月曜日〜金曜日

休診日:祝休日・年末年始(12月29日~1月3日)

救命救急外来の受付は24時間行っています。

面会時間

平日
15:00~20:00

土・日・祝
10:00〜12:00、15:00~20:00

フリーワード検索

診療科を探す

キービジュアル

研修医の一日RESIDENT'S DAY

研修医の一日

研修医の生活を紹介します。

病棟で担当患者を診た後、
8:30~  ICUラウンド
ICUの研修医が病状や治療内容を毎朝プレゼンテーションします。

ICUラウンドに続いて
8:45頃~  救急ラウンド
昨日当直した研修医が入院させた患者のプレゼンテーションと各科Drよりfeedbackをもらいます。

研修医 朝
研修医 朝

病棟へ

9:00頃
病棟やそれぞれの持ち場へ移動し、仕事開始です。
上の先生が外来や検査・手術で忙しいこともあり、入院患者は研修医がメインで診てます。

研修医 病棟
研修医 病棟

手術室では

麻酔はメインでかけてます。
手術では研修医も積極的に手を動かしてます。

研修医 手術室
研修医 手術室

手術室では

研修医の1日のイメージ写真西館の2Fに研修医だけの医局が用意されています。
各々の机も用意され、思い思いに使ってます。

研修医 手術室

夕方

夕方になると各科でカンファレンスが始まります。
それとは別に研修医の出席が義務づけられているカンファレンスが2つあります。
ひとつは内科カンファレンス、もうひとつは救急カンファレンスです。

内科カンファレンス(毎週火曜 17:30~)

内科をローテート中の研修医が当番で症例発表を行います。また、月末には放射線科や病理の先生方、検査技師を交えて、剖検症例のカンファレンス(CPC)を行います。

救急カンファレンス(毎週水曜17:30~)

救急外来やICU研修のために必要な知識・技術を勉強するカンファレンスです。

その他にも下記のような勉強会も定例的に実施しています。

抄読会(毎週火曜AM7:45~)

当番で英語論文を読んでいます。

ICLSコース(年4回)

心肺蘇生のセミナーを行っています。

研修医 夕方
研修医 夕方
研修医 夕方

救急外来は研修医メインで回っています!
自分で問診・所見を取り、鑑別を上げて、検査をオーダーし、評価します!一番勉強になりますよ。
回数は6回/月のペースです。

研修医 夜

救急外来

1年生は上の先輩に教えて貰いながらスキルを上げていきます。
2年生は1年生を教えながら勉強しつつ、救急外来をメインで支えています。

研修医 救急外来
研修医 救急外来

他の人たちは・・
近くに食べもの屋がたくさんあるので皆でご飯を食べにいきます。
また、三宮にも近くよく飲みに行ってます。

研修の特徴

  • 研修医メインの救急外来でとても勉強になります!
  • 各科の垣根が低くなんでも相談できます!雰囲気のとてもいい病院だと思います。
  • 時間外手当・当直手当など手当てがしっかりもらえます!
  • 研修の自由度が高いです!特に選択期間は自分で好きなように研修を組み立てられます。

研修医メッセージ

研修医メッセージ(PDF:323KB)

〒653-0013
神戸市長田区一番町2丁目4番地
地図で見る Tel: 078-576-5251
Fax:078-576-5358(代表)/ 078-579-1943(病診連携室)

地図で見る