・胸痛・・・突然の胸の痛みで発症することが多い。
・呼吸苦・・・胸痛と同時に呼吸苦を伴う。
・足のむくみ・・・胸痛などの発症前に片側性の足のむくみを自覚される場合がある。
足や骨盤内の静脈にできた血栓が血流に乗って、肺の血管につまり、酸素交換の効率を低下させる。
・採血・・・血栓ができたときに上昇するDダイマーの測定やその他の原因(心筋梗塞や心不全など)を除外する
・心電図・・・肺に血栓が詰まったことにより起こる心臓への負荷所見を検出
・レントゲン・・・その他の呼吸苦の原因がないかを検索する
・心臓超音波検査・・・肺に血栓が詰まったことにより起こる心臓への負荷所見を検出
・造影CT・・・肺動脈の血栓や下肢の血栓を検出する検査
・酸素投与
・薬物療法・・・血栓溶解療法、抗凝固療法
重症な場合は足の血管からカテーテルを挿入し、人工心肺による循環補助や人工呼吸器による酸素投与を必要とする場合もある
〒653-0013
神戸市長田区一番町2丁目4番地
地図で見る Tel: 078-576-5251
Fax:078-576-5358(代表)/ 078-579-1943(病診連携室)
病院案内
当院のがん診療について
外来のご案内
入院のご案内
診療科・部門のご案内