・息切れ・・・階段や坂道などを登った時に普段に比べて息が切れる。
・足のむくみ(両側)・・・押すと凹む、夜間寝て朝になっても改善しない。
・起座呼吸・・・横になって寝ると息苦しく、眠れない。
上記症状が増悪すると、安静にしていても息苦しいなどの症状が見られます。
心臓のポンプ機能不全に伴い、体に水がたまる病気。
皮下に水が溜まれば、足がむくむ。胸に水が溜まれば、息苦しさが出現する。
・心電図・・・不整脈や心筋梗塞のサインを検出できる
・レントゲン・・・心拡大・胸に水が溜まっていないか、肺に病気がないかを評価する
・心臓超音波検査・・・心臓のポンプ機能不全が起こっていないか、起こっているとすればその原因は何かを評価する検査
・心臓カテーテル検査・・・心臓のポンプ機能不全の原因として心筋梗塞が疑われる場合に冠動脈(心臓の血管)の閉塞・狭窄がないかをみる検査
薬物療法として利尿薬、血管拡張薬、強心薬などの点滴治療ないし内服治療を行います。
心不全の原因によってはカテーテル治療やペースメーカー植込術などを必要とする場合もある。
〒653-0013
神戸市長田区一番町2丁目4番地
地図で見る Tel: 078-576-5251
Fax:078-576-5358(代表)/ 078-579-1943(病診連携室)
病院案内
当院のがん診療について
外来のご案内
入院のご案内
診療科・部門のご案内