代表番号

TEL:078-576-5251

FAX:078-576-5358 (代表)/ 078-579-1943(病診連携室)

予約変更センター

TEL:078-579-1950

受付時間:平日13:00~16:00

診療受付時間

当院を受診いただく際に、できるだけ
かかりつけ医の「紹介状」をお持ちください。

すでに他の病院や診療所にかかっておられる症状に対して、初診で当院の受診を希望される方は、他院からの紹介状をお持ちいただくことをお勧めいたします。なお、当院を他院からの紹介状なしに初診で受診される場合、非紹介患者初診料加算金(選定療養費)として、7,000円(歯科口腔外科のみ5,000円[税込])をご負担いただいております。
皆様のご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

受付時間 8:30~11:45

受診される診療科によって受付終了時間が異なりますので、
こちらから詳細をご確認ください。

外来診療日

月曜日〜金曜日

休診日:祝休日・年末年始(12月29日~1月3日)

救命救急外来の受付は24時間行っています。

面会時間

フリーワード検索

診療科を探す

RECRUIT

医療関係者
採用希望の方はこちら

医療関係者・採用希望の方

フリーワード検索

診療科を探す

診療受付時間

当院を受診いただく際に、できるだけ
かかりつけ医の「紹介状」をお持ちください。

すでに他の病院や診療所にかかっておられる症状に対して、初診で当院の受診を希望される方は、他院からの紹介状をお持ちいただくことをお勧めいたします。なお、当院を他院からの紹介状なしに初診で受診される場合、非紹介患者初診料加算金(選定療養費)として、7,000円(歯科口腔外科のみ5,000円[税込])をご負担いただいております。
皆様のご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

受付時間 8:30~11:45

受診される診療科によって受付終了時間が異なりますので、
こちらから詳細をご確認ください。

外来診療日

月曜日〜金曜日

休診日:祝休日・年末年始(12月29日~1月3日)

救命救急外来の受付は24時間行っています。

面会時間

フリーワード検索

診療科を探す

キービジュアル

疾患・症状説明DISEASE

腎盂・尿管がん

疾患概要

腎盂・尿管は、腎臓で生成された尿の通り道であります。ここに腫瘍が発生した場合に腎盂尿管がんとなります。また、腎実質に発生する腎がんと腎盂に発生する腎盂がんは、まったく別であり、治療法も大きく異なります。
しかし、膀胱は腎盂、尿管と同じ尿路上皮という組織であるため、腎盂がん、尿管がん、膀胱がんは同じ分類と考えられます。

症状

血尿で発見されることが多いですが、腫瘍による尿の通過が障害されると、腎臓が腫れ腰痛が出現することもあります。

診断

尿検査や超音波検査に加え、腹部レントゲン検査(CT、排泄性腎盂造影・逆行性腎盂造影等)にて尿管・腎盂の形状を精査します。これにても、診断がつかない場合は、麻酔下で内視鏡検査(尿管鏡検査)を行う必要があります。
その他、がんの進行程度(病期)を調べる検査として、CT、MRIおよび骨シンチがあります。

治療

    • 手術療法
      転移がない場合は、基本的に手術療法になります。最近では、従来の腹部を大きく切開した開腹手術ではなく、内視鏡(腹腔鏡)下での手術を行っています。ただ、腎から尿管を摘出する必要があるため、下腹部に切開(約7cm程度)が必要となります。
    • 抗がん化学療法
      浸潤性腫瘍で特に病変が進行していて、手術のみでは根治が難しい場合、抗がん化学療法を積極的に行っています。

対象の診療科

一覧へ戻る

〒653-0013
神戸市長田区一番町2丁目4番地
地図で見る Tel: 078-576-5251
Fax:078-576-5358(代表)/ 078-579-1943(病診連携室)

地図で見る