X線TV装置を2台設置しています。消化管検査(食道・胃透視・注腸等)や外科・整形外科、泌尿器科、内視鏡を併用した検査(内視鏡下胆管造影・大腸ファイバー・気管支ファイバー等)を行っています。
canon製 Ultimax-I DREX-UI80
島津製 SONIALVISION G4
消化管透視検査をする際、検査内容によっては前日までに特別な処置や注意していただくこと等がある場合があります。医師、看護師の指示・説明に従ってください。
また、当日は検査前に検査着に更衣していただく場合がありますので、着替えやすい服装でお越しください。
胃透視検査は、発泡剤を飲んで胃を膨らませ、造影剤を飲んでもらいます。体を何度も動かして、胃壁に造影剤を付着させて検査を進めます。検査は、概ね15分ほどかかります。
注腸検査は、肛門に管を挿入し、造影剤と空気を注入します。体を何度も動かして、大腸の壁に造影剤を付着させて検査を進めます。検査は、概ね30分ほどかかります。
そのほか気になることがありましたら、担当医師、看護師、技師までお申し出ください
〒653-0013
神戸市長田区一番町2丁目4番地
地図で見る Tel: 078-576-5251
Fax:078-576-5358(代表)/ 078-579-1943(病診連携室)
病院案内
当院のがん診療について
外来のご案内
入院のご案内
診療科・部門のご案内