当科では、自己免疫疾患、アレルギー疾患、感染症、皮膚腫瘍など幅広い疾患を対象としています。疾患によっては神戸大学病院・兵庫県がんセンター・中央市民病院など他院とも協力しながら治療を行います。小さな症状から大きな病気が見つかる場合もありますので、皮膚に関するあらゆるトラブル、悩みをご相談下さい。少しでも皆様方のお役に立てます様日々益々研鑽して参りますのでよろしくお願い申し上げます。
手術は火曜日と木曜日の午後から行っております。通院でできる局所麻酔手術から入院で行う全身麻酔での手術など様々有ります。
良性腫瘍、悪性腫瘍、やけど、皮弁作成、植皮術等、大半の症例に対応可能です。一部特殊な症例は大学病院、がんセンター等に紹介させて頂く事があります。何卒ご了承下さい。
種々の治療をしてきたが改善しないとお悩みの方 是非一度御相談下さいませ。
近年アトピー性皮膚炎の治療は大きく変わってきました。ヒト型抗体ヒトIL-4/13受容体モノクローナル抗体(デュピクセント)、JAK阻害剤(オルミネント リンヴォックなど)という注射や内服にて皮膚炎がかなり改善する時代になってきました。
高額な治療となりますが、今まで外用剤、免疫抑制剤、紫外線療法などしてきたがなかなか改善しないとお悩みの方 是非一度御相談下さい。
皮膚がんはひとたび転移を生じると治療困難となる例が多く、早期に発見して治療することがきわめて重要です。以下のような症状の方は皮膚がんの可能性がありますので、是非受診してください。
できもの・しみ・しこりなどが大きくなってきている。また、できものから血や浸出液を認める。
形のいびつなほくろがある。
顔面、陰部、腋などに薬をつけても治らない湿疹がある。
爪に線が入ったり、根元が割れたりしている。
傷あとや放射線治療を受けた部位などに、なかなか治らない傷がある。
皮膚の良性・悪性腫瘍の摘出、瘢痕(きずあと)形成、熱傷、リンパ節郭清術、筋・筋膜皮弁術による再建など手術治療を積極的に行っています。皮膚手術は外観・機能に直結しますので極力傷を小さく、目立たなくするデザインで行うように心がけています。
UVA・ナローバンドUVB照射器、エキシマレーザーによる光線治療を行っています。各種皮膚炎、乾癬、白斑,脱毛などに効果があります。
ロングパルスアレキサンドライトレーザー(GentLASE)による治療を行っています。レーザー照射時に皮膚表面を急速冷却しますので、施行時の痛みは比較的軽く、やけどや色素沈着などトラブルのリスクが低くなっています。脱毛には効果が高く、フォトフェイシャルも行っています。このレーザーは血管腫、扁平母斑、大田母斑などに対する保険適応のレーザー治療はできません。また、しみに対する治療効果は高くありません。当院のレーザーに適応が無い症状の場合は適切な他院を紹介致します。
その他に多汗症に対するイオントフレーシス、脱毛症に対する感作療法(SADBE)を行っています。また自費診療として、医療用美白剤(ハイドロキノン)・プロペシア処方、医療用矯正具による巻き爪矯正を行っています。詳細は担当医にお尋ね下さい。
名前 | 谷川 絢乃 |
---|---|
役職 | 副医長 |
卒年 | 平成25年 |
専門分野 | |
認定医・専門医・指導医 |
名前 | 千原 拓也 |
---|---|
役職 | 医員 |
卒年 | 令和2年 |
専門分野 | |
認定医・専門医・指導医 |
名前 | 近藤 遼 |
---|---|
役職 | 専攻医 |
卒年 | 令和3年 |
専門分野 | |
認定医・専門医・指導医 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
午前 |
【1診】★谷川 【2診】八木田 |
【1診】★谷川※2 【2診】千原※2 |
【1診】★谷川 【2診】八木田 |
【1診】★谷川※2 【2診】千原※2 |
【1診】八木田 【2診】千原 |
午後 | 専門外来※1 |
(手術)※1 |
専門外来※1 |
(手術)※1 |
専門外来※1 |
※1 予約診察のみ
※2 受付は11:00まで
皮膚科で診療する疾患は多岐に渡りますが、基本的には全ての分野でできる限り対応させていただいています。
〒653-0013
神戸市長田区一番町2丁目4番地
地図で見る Tel: 078-576-5251
Fax:078-576-5358(代表)/ 078-579-1943(病診連携室)
病院案内
当院のがん診療について
外来のご案内
入院のご案内
診療科・部門のご案内