代表番号

TEL:078-576-5251

FAX:078-576-5358 / 078-579-1943(病診連携室)

フリーワード検索

診療科を探す

診療受付時間

当院を受診いただく際に、できるだけ
かかりつけ医の「紹介状」をお持ちください。

すでに他の病院や診療所にかかっておられる症状に対して、初診で当院の受診を希望される方は、他院からの紹介状をお持ちいただくことをお勧めいたします。なお、当院を他院からの紹介状なしに初診で受診される場合、非紹介患者初診料加算金(選定療養費)として、7,000円(歯科口腔外科のみ5,000円[税込])をご負担いただいております。
皆様のご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

受付時間 8:30~11:45

受診される診療科によって受付終了時間が異なりますので、
こちらから詳細をご確認ください。

外来診療日

月曜日〜金曜日

休診日:祝休日・年末年始(12月29日~1月3日)

救命救急外来の受付は24時間行っています。

面会時間

平日
15:00~20:00

土・日・祝
10:00〜12:00、15:00~20:00

フリーワード検索

診療科を探す

キービジュアル

診療科・部門のご案内DEPARTMENT

総合内科

診療科紹介

 医学はその進歩の中で専門化、細分化されてきました。一方で、高齢化に伴い多疾患に罹患している患者さんは増えており、各々専門医にとって患者さんの疾患管理をおこなうことは難しくなっています。

その流れの中で、統合的に内科診療を行う総合内科が生まれました。当院の総合内科が担当する患者さんは以下のようになります。

    • 診断がついていないため担当科を特定できない方

      病態を把握し専門科の診療を要する場合は引継ぎをおこないます。

    • 担当科が複数にわたり主科が特定できない方

    患者さんの診療がスムーズに進むよう専門科と連携します。

より良質な医療を提供できるよう、目の前の患者さんと日々謙虚に丁寧に向き合い、専門科と互いに相補的に診療を進めて参ります。

名前 西尾 智尋
役職 部長
卒年 平成10年
専門分野
認定医・専門医・指導医 日本内科学会総合内科専門医・指導医 日本呼吸器学会専門医・指導医 日本結核・非結核性抗酸菌症学会指導医 日本感染症学会専門医
名前 小西 弘起
役職 参事 (救急部参事 兼務)
卒年 昭和55年
専門分野
認定医・専門医・指導医 日本内科学会総合内科専門医・指導医 日本救急医学会救急科専門医 日本呼吸器学会専門医 日本循環器学会専門医 ICD:感染制御医師
名前 王 康治
役職 医長(救急部医長 兼務)
卒年 平成19年
専門分野
認定医・専門医・指導医 日本内科学会総合内科専門医 日本感染症学会専門医 ICD:感染制御医師
名前 濵﨑 健弥
役職 副医長(救急部副医長 兼務)
卒年 平成28年
専門分野
認定医・専門医・指導医 日本専門医機構認定内科専門医
名前 鈴木 史郎
役職 専攻医
卒年 令和元年
専門分野
認定医・専門医・指導医
名前 山下 新菜
役職 専攻医
卒年 令和3年
専門分野
認定医・専門医・指導医
午前

【1診】★西尾

【1診】

【1診】濵﨑

【1診】小西

【1診】西尾

【8診】★山下

午後

-

-

-

-

    -

    【備考】

    一般内科・健康診断は総合内科が担当
    健康診断:予約制3名 月・火・水・金

    総合内科の詳細を見る

    令和4年度医療統計(2022年4月~2023年3月)

    令和5年度上半期外来診療実績(2023年4月~2023年8月)

    2023年624日に開催された第240回内科学会近畿地方会で、南井崇宏先生(現所属:神戸市立医療センター中央市民病院)1)と宮崎一鳳先生2)が若手奨励賞 優秀賞を受賞されました。

    • 1) 四肢の筋痛と著明な筋酵素上昇を伴った皮膚型結節性多発動脈炎の1
    • 2) 尿細管性アシドーシスを合併した抗SS-A抗体陽性自己免疫性骨髄線維症の1

    医療関係者の方

    日常診療でお困りの際、該当科が明らかでない場合は当科にご紹介ください。ご協力できることがあればぜひお手伝いさせていただきます。特別な診療はできませんが、目の前に座った患者さんをただ謙虚に丁寧に診察する、ということを若手医師とともに徹底して参ります。ご迷惑をおかけすることもあるかと存じますが、チームとして育っていきたいと考えております。ご指導いただけましたら幸いです。引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。

    診療科
    看護部
    薬剤部
    臨床検査技術部
    放射線技術部
    リハビリテーション技術部
    臨床工学室(CE室)
    栄養管理室
    地域医療部
    チーム医療推進部

    〒653-0013
    神戸市長田区一番町2丁目4番地
    地図で見る Tel: 078-576-5251
    Fax:078-576-5358(代表)/ 078-579-1943(病診連携室)

    地図で見る

    医療関係者・採用希望の方