当院は、阪神淡路大震災で被災した経験を持つ病院です。災害対策チーム会は、2013年に有志により発足し、2014年に院内のチーム会となりました。2015年からは神戸市の災害対応病院の指定を受け、医薬品・医療資機材の備蓄や、防災・災害対応計画マニュアルの作成や改訂、夜間自衛消防避難訓練・地震対応訓練・多数傷病者来院時訓練などの継続的な実施に取り組んでいます。
災害はいつ起きるか分かりません。病院自体が被災してしまうかもしれません。入院患者さんや自分自身の安全を確保しながら、運び込まれてくる被災した方々に対応する・・・・
そんな時、病院職員としてどのように行動したらよいのか、何を備えておけばよいのかを考え、災害に強い病院を目指して活動しています。
医師・看護師・放射線技師・検査技師・リハビリ・薬剤師・管理栄養士・事務・警備など院内の全ての職種からメンバーを選出し、総勢67名で構成されています。
今年度はチーム会メンバーを中心に、11F病棟での火災発生を想定し、訓練を行いました。
コロナ禍で職員の参加が出来なかったため、訓練の様子を動画編集し、e-ラーニングで全職員が見れるようにしました。避難訓練時のポイントを確認できる内容になっており、今後の訓練に活用していく予定です。
災害支援ナースの資格を持つメンバーが講師となり、災害看護研修を行いました。
チーム会では、自施設の防火・防災設備についての学習会、石巻赤十字病院の東日本大震災での初動の動画視聴で学習会を行いました。
〒653-0013
神戸市長田区一番町2丁目4番地
地図で見る Tel: 078-576-5251
Fax:078-576-5358(代表)/ 078-579-1943(病診連携室)
病院案内
当院のがん診療について
外来のご案内
入院のご案内
診療科・部門のご案内